竹倉美香 🌜 美香月山の日々🌛                    ひとりごと  仕事のこと

はるりキヌモ15th Anniversary


めでたき15周年企画展
6月30日で終わりです




私は先週の土曜日に伺いまして
後はお任せで

20180629151415699.jpg

お帽子はKESIKIさん

20180629151416d99.jpg

はるり銀花店長の清水さんとお話ししてて
はるり銀花は開店から26年
その頃はまさかここまで
川越が観光地になるとは
誰も想像もしてなかった時
これから川越蔵通りは良くなると思い
いろいろあり
最初の蔵のギャラリーカフェを始められたそうで
(今は陶舗やまわさんの二階に移転)
さすがですよ
私はその頃から作品置いていただき
姉妹店のはるりキヌモにも繋がり
企画展やら個展やら
いろんな方とも御縁を繋いでもらいました
ありがとうございます

しかし~~~
開店した頃はのんびりしてた
キヌモのある裏路地が
15年後
イヤーまさか
海外からの観光客様で
満ち満ちになるなんてね
ビックリですわ




夏至の日に


夏至は神社にお参りに

スッキリしない天気でしたが
これぐらいのほうが
汗もかかずにすみ良い感じ


人も少なく
茅の輪くぐりも落ち着いてできました

これって結構時間かかるから
後ろに人が並ぶと焦って適当になってしまうんですよね
まず輪の前で一礼して
お祓いの言葉
左足から入って左
次は右で………………
左で



神社の猫様
20180622211747bc5.jpg

マイルールというかマイ式たりで
毎年春分の日に夏至や冬至
神社にお参りにいってましたが

去年は五月半ばに父が倒れて入院
夏至に神社に行くなら
家で寝てたいぐらい精神的に疲れてて

寝てたのか
お参り行ったのか
記憶無し
冬至も行かなかったような


20180622211750b9b.jpg

一年間父に振り回されたけど
なんとか一年間過ごせたんだと思うと
御守りくださり
感謝感謝感謝でございますよ


追記
写真が小さくなってしまいました
直し方がわからず?すいません
このままでいいやにしました

そしでまだまだ父には振りまわされております