竹倉美香 🌜 美香月山の日々🌛                    ひとりごと  仕事のこと

朝目覚めたら雪国

なんて私は呑気な事
言ってられる自営業ですが
通勤されてる方は大変でしたでしょう



呑気な自営業も雪掻きは
しないといけないので

ご近所さんと雪掻きしながら
〜この前の大雪より凄いですよね〜
なんてお話してたら

グワーグワー
デカイシャベル付いたトラクターに
ご近所の農家の方が乗り
グワーグワーグワーグワー
往復してあっと言う間に
雪掻き終了
トラクターに乗った神降臨
ご近所の皆様で感謝感謝
ありがとうございます

すいませんお昼には
我が家の前の道は
このように



我が家の前の道はスッキリしても
買い物などにちょっと行くと
雪で道が歩けない
スーパー行ったら
なにやらスカスカ
お肉も魚ももちろん野菜も
いつもの3分の一ぐらい
お弁当コーナーなんて
数点しかなく
さすがの雪で納品が
遅れてるようでした


天気予報みたら
明日の晩
明後日
-10℃???
-11℃???
これ埼玉県でも山間部の事?
エッ!私の住居地域!

-10℃も初体験かも
したくない
予報が外れますように
追記
予報夜もう一度見たら
-3℃
-4℃
になってました
そうだよね
良かった
-4℃
良かったのか?

洗濯物の悩み



只今、父の洗濯物に悩んでます

こちらの写真
住所不定の方の自転車では
ありません
私が父の住居から
父入所中の老健への
往復の状況です


これで8日分
2月に入ると仕事が忙しくなるのと
寒い〜もしかしたら雪もあるかも
この前みたいに風邪ひいたら
あの地獄は二度は嫌です

2月だけ老健の洗濯物業者さんに
頼もうと相談してみたんですよ

事務の方が言うには
まず一枚900円の洗濯ネットを
三枚買う
え〜〜高い
洗濯物は1枚100円…

こちらが8日分の父の洗濯物
だいたい30枚
3000円かい!



老人施設にご家族が入所中の
友人二人の情報によると
まず縮む〜高温で洗うから
驚きの縮みらしいです
靴下がこ〜〜んなに小さくという
説明がリアルでした

どうしようかな〜
悩んでも頼むしかないんですけどね
どんくらい縮むのかな
不安だけど
興味あり



初詣


寒い月曜
少しは身体を動かし
パワーチャージしようと
少々遅めの初詣へ
やっと行ってまいりました


私がお宮参りからお世話になってる
毎度おなじみ神明社様と
熊野神社へ

老人ホームの方達かな
ワゴン車何台かで
皆様車椅子で御守買われたり
楽しそうでした
スタッフの方達の急がせない
でも満足してもらえるよう
仕切り力が凄いなって
横で見ながら感心して
しまいましたわ




寒いせいか空がドラマチック



冷えたので最後に所沢プロペ通りへ
bibさんでcoffeetime
思ったよりチョコレートケーキが
コッテリボリーミーでビックリ!
風邪ひいてから少食傾向の
私ですが〜まさかの食べきれず
半分近くあったかな
チョコレートケーキだし
これオーナーのこだわり手作り
小さな店内お客私一人だったので
持ち帰れないか聞いたら
ダメでした
すごく美味しかっただけに残念
持ち帰りたいなんて
昭和のおばさんだったかな〜



2018年初詣
どうでもいいような思い出
におばさんネタが追加です

風邪よさようなら


だいたい7日ぐらいでピークは去りました
しかし、いまだ咳とダルさが抜けず
ちょっと動くと、すぐ疲れてしまいます



今回参ったのは
老健に入所中の父の洗濯物を
取りに行く日が
風邪になって二日目
その日は一日寝て
大丈夫かと次の日行ったんですが
まず自転車電車徒歩で
一時間半の父の住居へ
着いたらフラフラ
まず布団ひいて休んで
自転車で老健へ
自転車ぜんぜん進まず

父のフロア、インフルエンザの方が出て
面会出来ない時でしたので
スタッフさんが一階まで持ってきてくださり
申し訳ないけど助かった
大きなゴミ袋一つと半ありましたわ
帰宅して洗濯機三回回して
干すだけでも

次の日フラフラ自転車で届けましたが
この先こういう事あったらどうするか
悩んでしまいました

今回はインフルエンザじゃないから
なんとか動けたけど
インフルだったら
考えてもしょうがないんですけど
こういう時に助け合える身内が居ないのは
キツイですね

友達の優しさが身にしみましたわ

今日あたりあとちょとで快復しそうで
身体がうまく動かない
気力が萎えてるのと仕事してないのと

今夜の新年会行きたかったよ~~~~~~~

気持ちがしょぼボー〜ーん中です



弱気は今夜まで
明日は気持ちを切り替えましょう






風邪ひきました


最初はそんなにひどくないと
思ったのですが
食べる事食べ物見るのが好きな私が
食べれない
Instagramなんかで食べ物見るだけで
気分が悪くなる
これは相当悪いわ!とやっと気が付き
その瞬間から一気に具合わるくなり
昨日は、一日寝てましたわ

りんごをぶつ切りにして
柚子の果汁をかけたものを用意
それしか食べれない
目覚めると食べお茶を飲み
なんとか生きのびました

日頃りんごなんて常備してないのですが
ジャム作ろうと多めに買ってあり
本能的に危機を察知してたんでしょうか

年末に沢山いただいた柚子にも感謝です



焼きました

夜中に地震ありましたね
フェルトの夢見てた時だったからか
なんかフワフワしてるって
思いながらまた寝てしまいました

そしてやっと念願の
アーモンドプードルバターケーキ
+ピンクペッパー


やればすぐできるのに




乾燥がひどいせいか
朝から喉がヒリヒリ
咳が出ます


今日こそ地元の神様に初詣に
行こうかと予定してたんですが
どうするかな


湯楽の里



2018年最初の湯楽の里
自転車で行ける
地元スーパー銭湯


朝九時過ぎには入ったからか
仕事始めの方が多いからか
ガラガラでした
人気の炭酸風呂なんて
いつもはブクブクしてる所を
裸の女性がミッチリと丸く囲んで
入浴してる光景は
なんかの宗教儀式みたいなのに
今朝は余裕足伸ばしてのんびり
気持ち良い
ハァ〜〜〜
出ちゃうですよね
ハァ〜〜〜


外の露天風呂にサウナに炭酸風呂
あっち入ってこっち入って

外の露天風呂では誰も居なくて
湯気がフワ〜フワ〜
極楽〜

それでも私には一時間半が限界
帰ろうかという頃には混み始め
お子様連れの方もチラホラ

脱衣場で着替えてたら
サウナに居た女性が
〜テレビに地震速報が〜と脱衣場に
そしたら館内放送が
〜只今茨城県に地震が〜
ビックリ

結局なんだったのかな

こうやって呑気にブログ書いて
られるのも何も無かったから

何も無くて
ありがたやありがたやです








今日のおやつ


生クリームが食べたくなると
セブンのロールケーキ



コンビニスイーツいろいろありますが
シンプルでこれが一番好き
コーヒーにも合います


本当はここ数日
アーモンドプードルとバターのケーキが
食べたくて
材料も購入してあるのですが
台所が寒くて寒くて

コンビニまでの外の寒さと
台所の寒さ後片付け面倒くさい

コンビニに行きましたわ

明日こそは

三が日は

ニードルフェルト三昧

お一人様くつろぎコーナーで
9インチのDVDポータブルプレーヤー
ビブリア古書堂の事件簿見ながら



チクチクと
画面が小さいから邪魔にならないのと
映像と音があるほうが
ニードルフェルトは製作が
はかどるんです




カルテットの松たか子さん

料理が美味しそう
唐揚げ食べたくなった
そこだけ目線は釘付け



まだまだ余裕の三が日と思って
ましたが〜
あっと言う間に終了



三年日記






昨年最後の新月からスタート

三日坊主の私としては
楽しくつづいております

今の自分から三年後の私
どう変わってるか
興味ありはじめましたが

書きはじめたら
一週間前の自分こんなことしてたか!!!
忘れてることも多く
読み返すのも面白かったりして

今のところ今日もダラダラとか
ヨレヨレ率高しですが