毎日カラフル!それぞれの6人展
石川県 金沢
クラフトAさんの6人展に参加させていただきます
DM見たら、私が好きな田辺京子さんの作品が
真ん中の金色人面盃みたいの素敵だ!
私は、金沢まで行けないのですが
美香月山より、不思議作品達が行っております
久しぶりの金沢
お客様方よろしくお願いいたします
石川県 金沢
クラフトAさんの6人展に参加させていただきます
DM見たら、私が好きな田辺京子さんの作品が
真ん中の金色人面盃みたいの素敵だ!
私は、金沢まで行けないのですが
美香月山より、不思議作品達が行っております
久しぶりの金沢
お客様方よろしくお願いいたします
立秋になりましたら
突然 秋の風が吹き始め涼しくて
身体が楽でありがたいです
立秋の前日8月7日に
所沢市の神明社で七夕祭りがあるので
来ないと友人からのお誘いが
七夕飾りと夕暮れの雰囲気で別世界に居るよう
本殿の中では、七夕祈願祭と巫女舞 雅楽
これは、どなたでも自由に参加という事でした
お子様連れの方々は、後ろの方の席で
自由に出入りしてる、気軽さ
本殿で、祈願祭 美しい巫女舞や雅楽を楽しませていただいてる
すぐお外を見ると、お祭りで舞台で子供達がゲームしたり
食べたり 飲んだり
神の世界と人間の世界が隣り合う
不思議な時間でした
お空を御守りくださる 神様も七夕バージョン
最後は、表の舞台で。終わりの奉納の巫女舞
左脇のぶら下がってる、こいつ何者?
トコろんでした
所沢市のゆるキャラ(マスコット?)
最初、なんだこれ変な人形とは、思いましたが
よく見ると、丸いフワフワした物でこの形に作り上げるなんて
凄いわ〜〜〜〜
トコろん焼きも売られてました
旧暦の七夕なのかと思いこんでましたが
調べたら、今年の旧暦七夕は、8月20日のようです
ひと月遅れの七夕祭りもいいもので
食べ物も地元の方が出されてるのが多くて
個性的でのんびりしており、素敵な御祭りでした
追記
神明社のホームページ確認しましたら
所沢市では、昔からひと月遅れで七夕をしていたそうです
暑くて、一週間で終わる仕事が~二週間は、かかる日々
仕事してるか、暑くてゴロゴロしてるかです
しかし食欲だけは、衰えず
今日のランチ
三日に一度!食べてます
この冷凍つけ麺
けっこうな大盛りな量
揚げ野菜を添えるというか
一皿添えて
あとこの貴陽
ネットでこれ食べたら
普通のプラムは食べれない
激ウマオススメとあり
偶然!地場産スーパーで売ってるの発見!
群馬産で6個で500円
貴陽
これは、本当に当たりで
甘い フルーティ サクサク 種が小さくで食べでがあり
美味しです
また買いに行きたいのですが
地場産スーパーまでの道のりが暑くてねー〜ーー
ラベル買いの麦焼酎
麦って飲みやすいんだと
この夏の新発見
こんな夏の日々でございます