今夜の夜空では
月 木星 金星が一直線
ネット見てたら、そんな情報が
外に出てみたら、見事に一直線
ほんとうだ~(⌒▽⌒)♪同じ
なんて嬉しい気持ちに
月 木星 金星が一直線
ネット見てたら、そんな情報が
外に出てみたら、見事に一直線
ほんとうだ~(⌒▽⌒)♪同じ
なんて嬉しい気持ちに
桐生 とうりゃんせさんにてオルゴール展
始まりましたようです
私が今回製作しましたのは
星の王子様
曲は、星に願いを
(そのままですね、ような)
桐生は、なかなか遠くて気軽に行けない土地ですが
私は、行動的ではないので、ほとんど自宅周辺でうろうろ
作品達は、いろんな土地に行き
御縁がありましたお客様と旅したり
不思議なもんだな〜としみじみ
埼玉県 航空公園
カフェギャラリー ファルマ
DMが、出来上がりいただいてきました
三人展➕ゲスト
このDMを受け取る日
ファルマさんで氣質学の入門編お話会に参加させてもらいました
氣質学は、昔からある五行陰陽 気学を普通の人も簡単に理解できるよう
沖縄の女性三人が作られ、まだ7、8〜年らしく
生年月日から、まず数字を出して
その数字から丸 四角 星 のどの形か調べて
そして色 桃色 赤色 緑色 水色 を同じく調べて
形と色で、丸で水色 星で緑 とかで
いろいろな、氣質タイプに分かれ
最初の第一氣質
私の生まれた時の第一氣質タイプ
現実的 安心安定が好きで
自分の御主人様は、自分で
臨機応変が不得意
自由人
自営業しか向いてないようでした
(^◇^;)
けっこう当たってるかも
なんか、ムカつくぐらい
もちろんこれは、生まれた時の基本
この第一氣質の事を種の部分と言われました
種の育つ土壌 環境 親と人間関係からの影響で変わるそうです
この後第二氣質 第三氣質とそれ以上興味のある方は
先生と個人セッション(有料)
でも、この第一氣質を教えていただいただけども
自分の弱い部分が理解できて
なるほど〜〜〜〜!!!!!の時間でした
四月後半から、早目の五月病のような日々で
製作は、コツコツしていたのですが
身体と頭や心にも鉛が詰まってるような重さで
ブログも更新できないまま
日が経つのは!早い速い!
なんでこんなに速いのでしょうか…
5月後半からのグループ展の予定などを
まず、毎年参加させていただいてる
群馬県 桐生市
とうりゃんせ
オルゴール展
約18名のお人形 金属 木工などなどの作家さん方の
オリジナルオルゴール展
2015年 5月24日〜6月21日
12時〜19時
お休み不定休のため
ケイタイに来店の際にお問い合わせをとのことです
090ー6790ー7132
桐生市末広町8ー20
私が製作しましたオルゴールの一部
埼玉県 航空公園
カフェギャラリー ファルマ
四人展
6月9日火曜〜19日土曜日まで
11時〜17時
月曜御休み
また近くなりましたら、DMその他の情報なども出しますので
埼玉県 岩槻市
ひよし
6月29日〜
アクサリー展に参加させていただきます
金沢市
CRAFT A
めいてつエムサ5F
8月19日〜9月8日
グループ展にアクセサリーで参加させていただきます
このような不思議鳥類、不思議動物など製作しておりました
よろしくお願いします