花の多聞院
牡丹が花盛りの時期
朝一に、花見に行ってまいりました
地元の多聞院〜牡丹は地元じゃ有名らしいです
緑に埋もれまくり、隠れキャラ状態の
弘法大師様のお背中と牡丹
植物好きな友人達が一緒なら
名前を教えてくれたと思う日陰好きらしいお花
閻魔帳を持ち、お待ちくださってます
こんな子も居ますよ
まだまだ蕾も沢山ありました、
ゴールデンウィ―ク中は、見頃でしょうね
今日は、平日ですが天気が午後崩れそうなのと
昼間に休日は、混むかと八時前に着きましたが
もう駐車場には、警備員さんが
境内は、花を楽しまれる方や
カメラで撮影の方がすでにちらほら
八時半前に 帰る頃は、駐車場にも車がかなり
知らぬまに、所沢市の名所に
恐るべし多聞院
追記
今日は、昭和の日(何?それですが)休日でしたのね
平日だと、思い込んでました〜勘違い
もう一つ 勘違いが、実は〜〜〜〜〜
芍薬!
だと思い見ておりました
帰宅して調べたら
牡丹!
う〜〜む
あ〜〜〜〜牡丹だったのか〜〜