竹倉美香 🌜 美香月山の日々🌛                    ひとりごと  仕事のこと

ふたりのねこ  ヒグチユウコ

    私の好きな絵描きさん
   ヒグチユウコさんが、初の絵本を出され
   なんとバックとセットで2100円
   素晴らしい購入せねばとポチリ
   
    熱帯雨林通販から届きました
    なにやら可愛らしいというより
   怪しい雰囲気?お耽美な雰囲気?な絵表紙

IMGP0850.jpg
  
   紙なども凝られてて、美しいと読み始めましたらね

   花粉症が突然悪化したのか??ホルモンバランスに異常事態か!!
   
   なんだ〜なんだ〜涙が〜涙が〜涙が〜どうした私
   涙を拭いて 鼻をかみ 落ち着いてもう一度読みましょう
   

         またもや
     この後、同じ事三回繰り返し
  
      疲れて読むのやめました、
        仕事にならん

  
  大事な ぼっちゃんとはぐれた ぬいぐるみの ニャンコ
   公園で暮らす 子猫の女の子 ねこ とのお話です
     悲しいお話じゃございませんので
    絵とお話が合いすぎて、ハートにくるんです
    
     ニャンコが、けなげで
      
      可愛いすぎる
  
 
 ヒグチユウコさんの絵は、独創的な世界と素晴らしい画力
   言葉の世界の表現力もおありとは
  
      素敵すぎる
       




IMGP0848.jpg

   こちらのバックに関しては、正直に言うと
         最初見て
   うわっ安っぽい!でかい!使いずらそう!

       でした以上でございます
  




   

種まき展


 航空公園駅から歩いて4分〜
 Cafe Galleryファルマさんで
 グループ展に参加させていただきます

  種まき展
    
2014年 4月1日〜12日(月休)
     am11:00~pm5:00
    
   
  IMGP0837.jpg


IMGP0840.jpg


IMGP0843.jpg



IMGP0844.jpg

  

  今回は、7周年記念の企画です
  オーナーの田辺さんとは、知り合いましたから長いのですが
  ギャラリーを始めらてからもお世話になって
  もう、7年も経つとは、めでたい事でございます

IMGP0847.jpg

   アクセサリーと時計と鏡など出させて
   いただく予定です


   





春分の日の事

  昨日は、風の強い春分の日でしたね


  やっとお待たせしていた納品などいくつか終わりまして

  

  お休みにして、朝からスーパー銭湯で青空見て露天風呂(幸せ)

  土地神様にご挨拶に

  (その後 鍼灸院にまで 首と背中ガチガチ)
 
  行く途中でクッキリと真白い大きな富士山が見れました
  (デジカメ忘れた)

  神明神社とお隣の多聞院に 

  
  多聞院の この可愛い狛寅さんは、かなり古いらしく
  たぶん江戸時代だそうです

  もう相棒は、お先に自然に帰られたようです

  いつも穏やかに のんびりムード

  ご隠居さん



140113_1102~02



  参道歩いておりましたら、なんかが横切りました
  
  春分の日にカエルさんが、春告げカエルさんでしょうか
  
  可愛らしいお花の方に 行くでは、ありませんか

  スミレとカエル!!!!キモカワエエエ〜〜〜〜
        萌え萌え
  
  
 (見るのも嫌な方 写真が 一番下にお気おつけくださいませ)
  
   (狛寅さんとカエルさんは、携帯写メです)

  友人に写メールしたら、同じく萌え萌えしてくれ
    花は、スミレでは無く〜
   
   ミスミソウ = ユキワリソウ


    では ないかと教えてくれました
     地植え〜普通に生えてるのは、珍しいそうですよ
     

    
    



     こちらが、萌え萌えしたカエルさんとミスミソウです

140321_1050~01

    
     プニプニしたくなる



   夜は、音楽ホール ミューズでの
   ミューズ シネマ セレクション
     日本映画たち

 < フラッシュバックメモリーズ >

  見てまいりました その事は、また後日にでも


   一人で 充実した春分の日でありました

  
   

   なんだか、江戸時代のご隠居さんの一日みたい





銅板の仕事

ずいぶん うん十年ぶりに銅板で仕事してみまして
 このようなプレートを作ってみました


IMG_0765.jpg



IMG_0766.jpg



IMG_0775.jpg



IMG_0772.jpg


  銅に遊んでもらい、語りあい

  ありそうで、なさそうな
  銅のプレートができたかな
   銅と私 自画自賛
  

  蔵前 クリスタルショップ
    ナチュエル

  にて、近日中に店頭に並べてくだる予定です

 

   これを気にいってくださる方は
    
   どんな風に使ってくださるか
  
  どのようにお楽しみくださるかな
   
    

     え〜と一応 ご注意を
     まさかと思いますが

   調理には、使用できませんので 
   
   
    銅かよろしくです
     なんちゃって





春のいろいろ展

  
  2014年3月25日(火)〜31日(月)
    am11:00〜pm17:00



  柏の葉 嘉工房さんのグループ展に
 ブローチとイヤリング ピアスなど20数点ほどですが
  参加させていただきます〜三回目かな
  


IMG_0747.jpg

  
  
  ご自宅で月末の一週間を

  奇数月は、個性的な作家さんの作品でギャラリ−
  偶数月は、美味しい物や珈琲で カフェ
  という形で、楽しい事をなさってます 

IMG_0764.jpg


  今回も なんでも良〜〜〜く切れる 鉄のはさみ
  とか、どんなんなんだろう

IMG_0749.jpg

   嘉工房
   柏市柏の葉1−9−15
   tel 04−7133−4385

   駐車場は、15番16番とご自宅です

 
   お近くにお住みで、ご興味がありましたら
   いろんな作品があり楽しいと思います
     

   どうぞよろしくお願いいたします
 
  
   

庭に春のおとずれ

   ふきのとう

IMG_0739.jpg


  一人じゃ食べきれないぐらい出まくり
  庭に洗濯を干しに行くたびに
  早く摘みなさい!食べなさい!
  なんとかしなさい〜と責められてるような
  
  人様の土地などにあるのを見ると、ワクワクと摘みたくなるのですが
  我が家の庭だと気持が盛りあがらない
     天の邪鬼
 
  でも 庭からの春の贈りもの
  ありがたく、こんなに摘めましたよ
   (どうすんの)

IMG_0741.jpg

  クックパッドで検索したら
  さっと湯がいて、冷水に数回さらし
  水気を切り〜冷凍できるという素敵な情報が 

  こんな感じです
  春のエナジー強し!冷凍させても香りが強いです
IMG_0742.jpg


  庭の贈りもの
  第二弾が、まだまだお待ちくださってるので
  次は、ふき味噌かな


追記
  クックパッド情報だとイタリアンにもいけるらしいので
  ランチの シーチキンキャベツパスタに仲間に入ってもらいました
  なかなか、大人の香り味良いですね 
  
IMG_0743.jpg

  ふきのとうで作る にんにくとオリーブオイルペーストも
  美味しそうなので作ってみるかな
  


春ですね

 なんか、花冷えでしょうか
 冷えますよ

  



  この春 美香月山の新作です
      

IMGP0728.jpg



IMGP0663.jpg



IMGP0673.jpg




IMGP0659.jpg

  
   と言うても、まったく同じのが無いので
   新人さんと言うべきかしら