土地神様へご挨拶
旧暦の新年なので、ご挨拶に
途中で見た富士山
神明社
数年前に突然出来た芋神様
ここら辺の土地は、所沢市なのに川越芋の産地で有名なのです
すぐ側に芋街道も(芋のブランド名なのかしら)
おっとりしてる狛犬さん
古くから居られる 狛犬さん
見るたびに踏みすぎじゃないかと気になる、子狛犬さん
お隣の多聞院 こちらは、毘沙門堂です
武田信玄が兜に入れお守りにしていた
黄金の毘沙門天様が祀られていて
何年だかに一回 開帳の時は、
武田信玄ファンで大盛りあがりだそうです
(12年に一回 次は、2022年)
ここは、お庭も綺麗にされていて、
季節季節で楽しめます
こちら狛犬さんじゃなく 狛寅さん
手水舎の龍さんとお話してそう
ブラックな内容で〜クックックッなんて
なんか、いつも楽しそうなんですよね
毎回行くたびに謎なんですが、大日如来様がご本尊のはず
どちらに祀られてるのか? どこなんだろう?
そして行くたびに庭のあちこちに
新しい神様コーナーが増えてるような
気のせいかな
神秘的
お参りに行けてよかった
いつもお守りいただきありがとうございます