昨日、朝目覚めた時は、あれとこれをといろいろ予定してたのですが。
午前中は、何もする気がおきずボンヤリ〜午後になると何からしたらいいのか〜
何もせず時間ばかりが過ぎていき〜だんだん身体が鉛のように重くなり。
たまにこんな感じで突然疲れが出て、何も出来なくなる時があるのです。
そういう時は、駅前の航空公園へ!!!
そこに私のパワースポットと決めてる場所が3カ所あります。
鉛のような身体でその場に倒れ込み、大の字でころがり空をながめていると
雲がどんんどん形をかえていき、身体がだんだん軽くなるのです
寝転がりながら写した、空 流れる雲

せっかくなので航空公園内の航空発祥記念館の、エコトコ ファーマーズカフェに
所沢の地元農家の方達で運営されてるようです

お腹が空いてなかったので、カフェオレでぼんやりタイム
ぼんやりしながらも、隣の席の男性が食べている、男爵ドックバーガーを観察
パンが緑色でオリジナル野菜パン、千切り人参サラダと揚げたてコロッケ入り、
450円か〜ふむふむ
濃厚ソフトクリームも美味しそうで、気になりました。
(子供用ミニソフトは、大人の女性も注文できるのかしら?)
17時半ラストオーダー18時まで営業されてるようなので、夕暮れ時なんて良いかも。
(アルコールもあり、ビールなんて珍しい銘柄ばかりですよ)
かなり、航空公園のおかげで、パワーチャージされましたよ。
朝の見回り散歩から帰宅された、猫姫様。
なんか変です!顎の下両頬あたりが泥で不思議な感じに。
猫姫様は、気にならないらしくそのままおやつ食べ。
またお出かけしよとしてます。

面白可愛いと見えなくもないし。。。。。
もしや 猫界で、泥で毛並みを変えるのが、流行してたりして???(妄想)
(我が家では、流行してないのですぐ拭きとりました汚いし)

先程近所の猫が、庭に遊びに来ましたが 普通でしたので
流行してないみたいです〜そりゃそうですな〜
個展の納品 飾り付けをしてましたら、目の端に何か気になる物がチラチラと。
何かに呼ばれてる感じが
その場所は、ギャラリーの常設コーナー 一段落したところで、確認に。
緑色の妖獣がまつげパチパチ 歯をむきだし笑ってます。
可愛い。
それが、写真の小皿 木の葉 唐獅子〜えっ唐獅子????(失礼)
九谷焼の伝統ある技法とこの何とも言えない自由な絵柄!!素晴らしいです。
石川県で作陶されてる田辺京子さん作。
唐獅子 今は、我が家のテーブルでニコニコ笑ってます。
けっこう良い奴そうです。
美しかったので一粒だけ買った
フローライト(クリスタル)ビーズ
獅子なら玉が必要かと思い、乗せてみました
(唐獅子の綺麗な緑色が写真に出なくて残念です,写真の技術がいまいちですいません)

午後1時〜6時すぎぐらいまで。
個展中の Galleria Tokino-Shizukuさんに居ります。

久しぶりのお日様、気持良いです。
美味しそうな紅玉があったので、りんごケーキを焼きました。
ケーキと追加のブローチ達とTkino-Shizukuさんに行ってきます。

竹倉美香展<物語を刻んで>
2013年10月19日〜11月3日(日)
11:00〜19:00(木曜休み)
東京都世田谷区南烏山3−11−29 ラルゴ芦花公園405
tel 03-3307-8224
京王線 芦花公園駅(各駅しか停まりません)
徒歩2分〜5分
エレベーターで4Fです
ご興味が、ありましたら検索で、地図詳しい情報などみてくださいますか。
私が、パソコンに不慣れで、クリックして ホームページに行ける方法がわからないのです。
ご面倒おかけいたします。
Tokino-Shizuku さんで、素敵なホームページがありますので。
明日27日(日) 11月3日(日)午後1時〜夕方6時過ぎぐらいまで、居る予定です
よろしくお願いいたします。

真鍮という金属 使いながら20年以上〜
不思議の国の妖精 天使 動物のブローチ 時計 鏡
なんだかいろんな作品 つくらせていただいてきました
仕事のこと、 日々のこと、などつぶやいていこうと思います
どうぞよろしくお願いいたします
