ミズナラに会いに行こう3
今日は、晴れるのかと期待してたら
冷たい雨が〜今夜は、冷えますね
山を下る時の話になります
その前に
山ガイドのナオミさんと企画のマナさんから
私が、大騒ぎのへたれた山道について
心温まるメールが
ナオミさん
普通の山道は、もっとゆるいです
もう一つの崩れた道のほうがもっとゆるかったかな(笑)
(震災で崩れたので立ち入り禁止ですがそれまでは、
行きやすい山道があったそうです)
マナさん
山ガール最高難度の傾斜の山道、あの道を無事下れたなら
どこの山でも登れます、自信をもってください
(さすがにどこの山でも〜エベレストじゃ無いと思いますが)
ま〜うっすら気がついてました、この道キツすぎでわ?
ナオミさんは、プロだから無理そうなら、
楽なルートに変更したでしょう
無事に下れる 人間だと認めてくださってたのが嬉しいです
今回参加メンバーが超人レベルで私は、
普通レベルと知り安心しました
超人な方々がミズナラのまわりの林で楽しまれてる写真
というわけで最高難度の傾斜にどう見ても
昔 山伏が修行で駆け下りたような 古道のような
気持道に見える なんとか石段みたいな道を下り始めました
落ち葉が滑るし
私は、持ってなかったので、当日貸してもらえた
トレッキングステッキ
これには、助けられましたよ ありがとう
それでも 途中ギリギリの恐怖で腰が引けてきた私に
後ろのマナさんからアドバイスが
(後ろ振り向く余裕無し)
『美香さん ヤギになるんです アジアのヤギ』
こうゆうのかしら???この時思い浮かんだ漫画
(このヤギさんとお婆様のバランス感覚凄いです)
正直〜 何言うてるんだいお若いの 何?アジアのヤギって!!!!
(ちなみにお借りした ステッキは、マナさんのです)
『ヒマラヤのヤギでも良いし
岩山をぜったい落ちないバランスで登るヤギをイメージですよ』
ヒマラヤのヤギならいけそうだったので
( ヒマラヤの石持ってましたし)
ヒマラヤのヤギのパワーを我が身に下ろすイメージで
ステッキは、前足だと思い込み
後は、根性と何も考えない勇気で
(このお婆様カッコイイんです、憧れる)
乙嫁語り5 森薫様 絵をお借りしました
という事でお若いのに 沢山気を配っていただき
なんとか下れたわけでございます
こういう時に何かの動物でも有名人でもイメージするのは
効果があるそうです(ナオミさん)
私もかなり このヒマラヤヤギには、助けられました
(ステッキを前足と思い込む!大事です)
ナオミさんは、さすがにプロの山ガイドだけあり
余計な事言わず、全体見ていて
危険そうな時にさっと さりげなく助けてくれる
安心信頼できる方でした
山って不思議ですね、帰宅した日の夜は
もう二度と山は、行かない怖いと思いましたが
今は、まだ見た事の無い美しい世界に行きたい
また山行きたいな〜なんて
山ガイドナオミさんから
先住民の方々が自然から学ぶ方法を
ちょこっと体験させていただいたんですが
この先も同じツアーに参加される方もいると思うので
秘密らしいです〜すいません
面白い体験でした
ミズナラの場所に雪が降ったら
どんな景色に変わるのか、見てみたい
(野望 妄想)